教室

お箸作り

今日はお友達がお箸を作りに来てくれました。 小学生の子供達も一緒に作りました。 まだ低学年なので難しかったと思いますが、一生懸命作ってくれました。 上手にできています。 夏の楽しい思い出になりました。 ありがとう。 また遊びに来て下さいね。

姉の子供達とお箸作り

あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 昨年末、姉の子供達と一緒にお箸を作りました。 色々と話しをしながらとても楽しい時間でした。 とても上手に削ってたし木も喜んでいたと思います。 いい思い出になったね。 色々といつもあ…

お箸作り教室 2021.6.11

今日は、先生が仲間を連れてお箸を作りに来てくれました。 今回の材料は、今日のために先日用意したヒノキを使ってます。 みなさんきれいにできました。 時間が限られていたので、疲れたと思います。 削りやすくツヤもあり最高の材料でした。 作りに来てくれ…

古座中学校3年生の皆さんへ

古座中学校3年生の皆さんへ 今日お手紙が届きました。 私が何気なく話した事とかもちゃんと聞いてくれてたみたいでびっくりしました。時間を作ってブログを見てこうして手紙まで書いてくれて本当に嬉しいです。私は熊野杉が大好きで家具屋をしています。大好…

古座中学校の3年生の皆さんとお箸作り体験

今日は、古座中学校3年生の皆さんと先生方が、お箸作り体験に来てくれました。作る前に、これから作るお箸の材料でどんな物が作れるのか自宅を見学。いつも使っている家具を並べて見てもらいました。 人数が多いことや時間が限られていることなど、心配なこ…

2017-10-30 熊野倶楽部でお箸作り教室

昨日は、熊野倶楽部でお箸作り教室がありました。台風の中、大阪からのお客様でした。今回も台風で大丈夫かなと思いましたが、無事に作ることができて良かったです。丁寧に削ってくれたので、きれいなお箸が完成しました。本当にありがとうございました!た…

2017-9-17 熊野倶楽部でお箸作り教室

先程、無事に家に着きました。今日も熊野倶楽部でお箸作り教室がありました。なんと台風です。キャンセルかな?とも思いましたが、無事に到着。慣れない作業で大変だったと思いますが、3時間程かけて無事に完成しとても綺麗にできました。待ってくれた4歳…

2017-9-12 熊野倶楽部でお箸作り教室

今日は、熊野倶楽部でお箸作り教室をしてきました。最近は、日程が合わず本当に久しぶりのお箸作りでした。 (本当にすみません。)今日参加してくれたのは2名の女性の方で、お箸を作るのを楽しみにしていてくれたそうです。私も「できるだけ納得してもらえ…

2017-5-11 お箸作り

今日は、いつも仕事でお世話になっている先輩と一緒にお箸を作りました。お話しながら楽しかったです。あっという間に時間が過ぎてしまいました。桜の木を使ってとても綺麗にできました。ありがとうございました。

2017-2-28 お箸作り教室

今日のお箸作り教室は、なんと12名。友達の紹介で来てくれました。参加者の中には目の不自由な方もいて、上手く伝えることが難しく伝えきれないこともありましたが、なんとか怪我もなく無事に作ることができました。一生懸命作ってくれて嬉しかったです。…

2017-1-12 お箸作り教室

今日は、熊野倶楽部でお箸作り教室をしてきました。今年最初のお客様は、大阪から。とてもゆっくりと丁寧に作ってくれるお客様で、すごく嬉しかったです。お箸もきれいにできました。今年のお箸作り教室も、良いスタートがきれて良かったです。本当にありが…

2016-8-24 お箸作り教室

今日は、家でお箸作り教室をしました。仕事仲間が、小学校6年生の息子さんを連れて来てくれました。約3時間かけてお箸が完成しました。ゆっくり時間をかけて作ったので仕上がりもきれいです。今日作ったお箸の写真です。ありがとうございました。

2016-8-19 出張お箸作り教室

今日は、本宮へ出張お箸作り教室に行ってきました。中学2年生の女の子と小学校6年生の男の子が一緒に作ってくれました。すごく上手にできました。今日作ったお箸の写真です。頑張って作ってくれてありがとうございました。

2016/8/10 お箸作り教室

今日は、熊野倶楽部でお箸作り教室。3人家族の参加で、楽しく作ることができました。菜箸には、私の名前と顔を息子さんが書いてくれました。私にも良い思い出になりました。ありがとうございました。

2016/8/8 お箸作り教室

今日は、お友達が小学3年生の子供を連れてお箸を作りに来てくれました。頑張って作ったので、すごくきれいにできました。今日作ったお箸の写真です。ありがとうございました。

2016-7-23 お箸作り教室

今日は、熊野倶楽部でお箸作り教室がありました。熊野倶楽部では久しぶりのお箸作り教室。お客様にも楽しんで頂けたように思います。ありがとうございました。今日作ったお箸の写真です。綺麗にできました!

こどもの日は、熊野倶楽部でお箸作り教室

今日はお箸作り教室があり、熊野倶楽部に行ってきました。ず〜っと前から予約を入れて下さっていて、どんな方なのかすごく気になっていました。最初、なんか見たことあるな〜なんて思いながら話をしていると「前にも作りに来ました。」と・・・思い出した。…

熊野倶楽部でお箸作り教室

昨日は、久々に熊野倶楽部でお箸作り教室をしてきました。2名の方が参加して下さり、いそがずあわてずゆっくりと木を削ってくれました。とても丁寧に削ってくれたので、木もすごく喜んでいたと思います。時間をかけて、気持ちを込めて作ってくれたのできれ…

自宅でマイ箸作り教室

昨日は、友人が彼女とお友達を連れてお箸を作りに来てくれました。友人は、3回目でサクラの木に挑戦。彼女は、ヒノキ。共通のお友達は、プレゼント用にヒノキでお箸を作ってくれました。久しぶりの再会で楽しい時間を過ごすことができました。作りに来てく…

マイ箸作り教室

今日は、熊野倶楽部でお箸作り教室があり5人の方が参加してくれました。皆さん、上手く木を削ってくれました。楽しく作って頂いたのが何よりも良かったと思います。すごくきれいなお箸ができましたが、完成したお箸の写真を載せられないのがとても残念です…

価格変更しました。

8月よりお箸作り教室の価格が変更になります。(自宅開催のみ)2,500円(お一人様) → 1,500円 (お一人様)2名様以上の予約制になります。出張もしてますので、お問合せ下さい。 お問合せ先TEL 05979-4-1428 携帯 090-7951-7391メール mtn8vbzz@zb.ztv.ne.jpHP…

お箸作り体験

今日は蓬莱小学校に行ってきました。先月末、「蓬莱小学校の4年生の学年行事でお箸作り体験をしませんか?」と友人が誘ってくれました。生徒さんと親御さん合わせて40人くらい。 たくさんの方と一緒にするのは久しぶりだし、小学生ばかりというのは初めて…

お箸作り教室について

毎月、大阪市東成区東中本1-2-10「燈」で第四土曜日にやっていたお箸作り教室ですが、しばらくの間予約制にさせて頂く事になりました。私の都合で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。できれば3人以上で数日前に予約して頂けるとうれしいです。自宅…

御浜町社会福祉協議会で・・・

今日は、私の住んでいる御浜町の社会福祉協議会でお箸作り教室をしてきました。私たちが住んでいる熊野地方にはスギ・ヒノキがたくさんあります。お箸の材料には熊野で育ったスギ・ヒノキを使っています。地元の方に地場産業でもあるスギ・ヒノキを知っても…

パームヒーリングアーツアカデミー

2月11日、大阪に行ってきました。パームヒーリングアーツ様が主催で2回目のお箸作り教室。レイキやオステオパシー・ボディワーク・カイロプラクティックなど効果の優れた自然療法を学んでいる方々です。レイキ(気功)を学んでいる皆様に混じり、今回も…

11月のお箸作り教室

毎月、「燈」で行っているお箸作り教室。今月は、14日の第二日曜日です。興味のある方は、是非作りに来て下さいね。お待ちしております。場所:大阪市東成区東中本1-2-10 町家再生複合施設 燈時間:11:00〜 随時

10月のお箸作り教室

毎月、「燈」で行っているお箸作り教室。今月は都合により、お休みさせて頂きます。ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願い致します。お箸作りに興味のある方は、いつでもお問合せ下さいね。11月は、14日に予定しています。

募集しています。

お箸作り教室のお知らせ。日 時: 10月30日(土) 午前10時〜12時 午後1時30分〜3時30分場 所: 鳥羽市大明西町1-1 鳥羽ショッピングセンターハロー2階催事場午前・午後、各回15名募集しています。問合せ申し込み先:三重県環境森林部 自然…

お箸作り教室

今日は熊野倶楽部でお箸作り教室がありました。今回は、女性の方が4名。慣れないノミを使いとても大変そうでしたが、出来上がりはとても上手でした。4人ともがんばってくれて嬉しかったです。写真がないのが残念です。作りに来てくれて、ありがとうござい…

イササジコンストアー

今月の5日に、那智勝浦町にあるイササジコンストアーで出張お箸作り教室がありました。今回は人数が多くてちゃんと作ってもらえるのか心配でしたが、すごく器用な方が多くお箸も上手にできました。怪我もなく無事終わることができよかったです。今回で2回…