2013-01-01から1年間の記事一覧

のれん掛け (ひのき) 

のれん掛けを作りました。材料はヒノキです。一組 3,600円残り3組あります。住宅のひさしの腕のような感じで作ってみました。興味のある方は、お問合せ下さい。お問合せ先TEL 05979-4-1428 携帯 090-7951-7391メール mtn8vbzz@zb.ztv.ne.jpHP http:/…

こたつ

先日、家用にこたつを作りました。我が家では、冬は電気カーペットなのでヒーターは付いていません。材料は、ヒノキです。さすがヒノキ、きれいすぎます!サイズは、1050×720×380(天板厚38ミリ)で作ってみました。今使っているのですが、なかなかこのサイ…

収納棚

先日、収納棚が完成!材料は、熊野杉を使っています。建具の枠はヒノキにしました。900(幅)×550(奥行)×800(高)この収納棚は流し台の横に置いて使います。やっぱり熊野杉がきれいです。

熊野杉で作る仏壇 完成

いよいよ仏壇が完成しました。お客様の希望を取り入れたオーダーメイド仏壇です。全面にはガラスの扉と木の扉と小物を入れる引出しが付いています。仏壇の下には収納台が付いています。サイズ 仏壇 41.5cm(幅)×30cm(奥行)×51cm(高) 台 42.5cm(幅)×45…

熊野杉で作る仏壇

先月から作っている仏壇の部品。柿渋とべんがらで色を付けました。材料は、熊野杉。杉の木はやさしくてあたたかくてぬくもりの感じられる最高の木材です。どんな仏壇になるのでしょうか?楽しみです。

菜箸

先日、プレゼント用に菜箸を作りました。熊野スギと熊野ヒノキの手作り菜箸セットです。¥2,000(二組セット)長さは30センチくらいかな?プレゼントにどうですか。一組からでもオーダーできます。マイ箸もお客様の手の大きさに合わせてオーダーできますので…

熊野杉のテーブル

先日、杉の木のテーブルが完成。小さめの一枚板のテーブルです。材料は、熊野産の杉の木で天板の厚みは6cmです。サイズ 580(幅)×800(長)×290(高) 柿渋べんがらオスモ仕上げ邪魔にならないし使い勝手はいいと思います。一家に一台どうでしょうか?こちらの…